Une vie (1967) : 女の一生

『女の一生』(おんなのいっしょう、原題・Une vie)は、1883年に刊行されたギ・ド・モーパッサンの長編小説を原作とした1967年の映画作品。野村芳太郎監督、岩下志麻主演。

出演:岩下志麻、左幸子、栗塚旭、高原駿雄、小川真由美、田村正和、竹脇無我

 ・ amazon : Une vie (1967) / 女の一生

 ・ Hulu : Une vie (1967) / 女の一生

 ・ Youtube : Une vie (1967) / 女の一生

Une vie (1967) / 女の一生のあらすじ

昭和二十一年の春、日本アルプスのふもとの旧家の一人娘、弥生伸子(岩下志麻)は、長い療養生活を終えて帰ってきた。父の友光、母の京子、それに仲の良い女中のお民(左幸子)は、全快した伸子を温かく迎えた。初夏のある日、すっかり体力の回復した伸子は、ハンサムな御木宗一(栗塚旭)と知りあい、やがて結婚した。伸子は幸福だった。しかし、数カ月もたたないうち、宗一が女遊びが好きで、伸子とも財産目当てで結婚したと知り、ひどい幻滅を味わねばならなかった。その上、宗一はお民を身篭らせていた。惨めな結婚生活に耐えながらも、彼女は数年の歳月を送った。宗一とは心を通わせることもなくなった伸子はお民とその子供に、土地と金を与えて家を去らせたが、そんな時に自分が妊娠していることを知った。やがて母となった伸子は、自分の人生の希望を息子に託した。ある日、東京から赴任してきた発電所所長彦根(高原駿雄)と妻の里枝(小川真由美)が、伸子の家に出入りするようになったが、情熱的な里枝に、宗一はすっかり魅せられてしまった。それを知っても、伸子にとっては、いまは夫よりも息子の宣一(田村正和)が大事だった。宗一はやがて、里枝との不倫の現場を見つけられ、彦根に銃殺されてしまった。
それ以後、伸子の宣一に対する愛は盲目とも言えるほどになった。だが、その宣一は成長すると母と対立、家を飛び出していった。しかも、素姓の知れない女と関係を持ち、伸子を悲しませた。一方、お民の息子芳吉(竹脇無我)は母思いの青年に成長していた。そんな芳吉に伸子は今は懐しい亡夫の面影を見て、お民を羨ましく思うのだった。ある晩秋の一日、宣一と同棲していたはる美が出産の際に急死し、お民がその子を引受けて来た。伸子はその幼な子に血のつながりを強く感じたが、同時に、人生というものが存外、幸福なものでも、不幸なものでもない、という感慨を強くするのだった。(MovieWalker)

関連記事

  1. Warm Current (1966) : 暖流

  2. The Demon (1978) : 鬼畜

  3. Five Petals of Camellia (1964) : 五瓣の椿

  4. River Shinano (1973) : しなの川

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。